2010年07月21日
7月23日のテーマは「鰻」
金ラジでは、浜名湖うなぎのよもやま話、鰻の
郷土料理、珍しい鰻メニューなどをご紹介!
今年の土用の丑の日は7月26日(月)
あなたは鰻料理が好きですか?

メッセージはFAXかEメールで送ってね
今回の金ラジプレゼントは
①レストピア山崎より「鰻の姿焼き」1680円相当を
1名様に直送
②シネマe-raから映画鑑賞券ペア2組様
③イケヤ文楽館から1000円分商品券を2名様
皆さんの投票で順位が決まる「金ラジVOTE」も
どんどん参加してね♪
郷土料理、珍しい鰻メニューなどをご紹介!
今年の土用の丑の日は7月26日(月)

あなたは鰻料理が好きですか?
メッセージはFAXかEメールで送ってね

今回の金ラジプレゼントは
①レストピア山崎より「鰻の姿焼き」1680円相当を
1名様に直送
②シネマe-raから映画鑑賞券ペア2組様
③イケヤ文楽館から1000円分商品券を2名様
皆さんの投票で順位が決まる「金ラジVOTE」も
どんどん参加してね♪
2010年07月16日
かしまハーベストで美味しいメロン
西区呉松町にあるかしまハーベストにお邪魔んして園主の宮本康博さんにお話を伺いました。
実は個人的に、こちらにはいちご狩りに来ていたのでメロン狩りも出来ると知り、驚きました。
いちごが終わったらすぐにメロン、メロンが終わったらまたいちご、と大忙しの中、丁寧に丹誠込めてつくられたメロン。
明日からメロン狩りスタート!
メロン狩りがお土産1つを選んで収穫体験、そして園で用意してくれたメロン二分の一カットを試食。これでお値段2100円となっております。
試食のみ(750円)も受け付けているので家族で行った時には収穫体験付を一人分、あとは試食のみ、にすれば、無駄に持ち帰ることもなくて、家計にも優しいんじゃないでしょうか?
美味しいメロンの見分け方や収穫の仕方は教えてくれるので、日程を決めて、なるべく予約してからお出かけください。
8月いっぱいが収穫時期だそうですよ。
かしまハーベスト
浜松市西区呉松町3624
電話(053)487-0875
http://www.kashimaharvest.jp/
Posted by すずきしずかの金曜ラジオ at
16:43
│それいけ、おじゃマン!
2010年07月16日
和田共和国までドライブ!
北区都田町にある和田共和国にお邪魔んして「よっ!大統領」の須部秀樹さんにお話を伺いました。
こちらは都田川の川原でバーベキューができる共和国で、他からは見られないような、プライベートリバーサイド。
バーベキューはすべて持ち込み、ゴミと思い出はお持ち帰り。
畳がある日陰コースは大人500円小人200円、都田川の川原コースは大人200円小人100円、駐車場500円となっております。
川に吹く風を感じて、バーベキューでビール!最高ですなぁ〜
和田共和国
浜松市北区都田町須部和田地区4302-1
(フルーツパーク西)
電話(053)471-0838
googleマップ
Posted by すずきしずかの金曜ラジオ at
13:50
│それいけ、おじゃマン!
2010年07月16日
本田宗一郎ものづくり伝承館にドライブ!
本田宗一郎の人物やホンダの功績を知ることができる本田宗一郎ものづくり伝承館にお邪魔んして本田宗一郎夢未来創造倶楽部理事長、大橋武司さんにお話を伺いました。
二俣周辺にはドライブスポットがたくさんあります。
道の駅も同じ区内に3つもありますからね。ドライブにもってこいです。
中継車も新しくホンダのステップワゴンになったし、まずは、ここからスタートです!
本田宗一郎ものづくり伝承館
浜松市天竜区二俣町二俣1112
電話(053)477-4664
開館時間10時から16時30分
月・火休館
http://www.honda-densyokan.com
Posted by すずきしずかの金曜ラジオ at
12:15
│それいけ、おじゃマン!
2010年07月16日
2010年07月15日
7月16日のテーマは「夏のドライブ」
FMHaro!に新しい中継車が導入された
ことを記念して、金ラジでは天竜区から北区、
西区など浜松市内のドライブを満喫します!
あなたはこの夏、どこへ出掛けたいですか?

花火大会の思い出や今年の予定などを
FAXやEメールで教えてね
抽選で素敵なプレゼントが当たります
①TOHOシネマズ浜松の鑑賞券を2名様
②イケヤ文楽館の1000円分商品券を2名様
住所・氏名・郵便番号の記入もお忘れなく!
ことを記念して、金ラジでは天竜区から北区、
西区など浜松市内のドライブを満喫します!
あなたはこの夏、どこへ出掛けたいですか?
花火大会の思い出や今年の予定などを
FAXやEメールで教えてね

抽選で素敵なプレゼントが当たります

①TOHOシネマズ浜松の鑑賞券を2名様
②イケヤ文楽館の1000円分商品券を2名様
住所・氏名・郵便番号の記入もお忘れなく!
2010年07月10日
落花生の甘納豆
浜松市西区大久保町にある落花生のお店「らっか家井田」にお邪魔んして専務の井田久雄さんにお話を伺いました。
こちらでは常時150種類近くの商品を扱っていて色んな落花生を販売しています。
甘「納豆」も種類があり、砂糖がまぶしてある昔ながらのタイプと、しぼりと呼ばれる落花生の自然な甘さが売りのタイプとあります。
どちらも糸は引かないけど後引く旨さです。
梅雨明けの頃になるとかき氷も販売されます。
そちらもオススメです!
らっか家井田
浜松市西区大久保町748-40
電話(053)482-2121
http://www.ida-nuts.co.jp/
Posted by すずきしずかの金曜ラジオ at
14:57
│それいけ、おじゃマン!
2010年07月09日
浜松の納豆、浜納豆
浜松で納豆と言えば浜納豆!
ってのは言い過ぎですが、浜松には昔から根付いている浜納豆っていう塩辛い納豆があるんです。
今日は法林寺にお邪魔んして松山宜全さんにお話を伺いました。
300年近い歴史があり、昔は檀家さんに配っていたそうですが今では一般の方にも広く販売しています。
こちらの浜納豆の特長は山椒の実がそのまま入っていること。
ピリリと辛い山椒が浜納豆の塩辛さにアクセントを加えてくれますよ。
100g320円で主婦の店や遠鉄百貨店地下遠州グルメコーナーにて販売しています。
松山宜全さん曰わく「冷や酒に合う」というこの法林寺浜納豆(山椒実入り)、僕も冷や酒と合わせてみよう!皆様も是非食べてみてください。
法林寺浜納豆本舗
浜松市中区富塚1976
電話(053)471-0838
年中無休
営業時間8時から19時
Posted by すずきしずかの金曜ラジオ at
13:53
│それいけ、おじゃマン!
2010年07月09日
インドネシアの納豆
モール街のサゴー地下にあるインドネシア料理「SuraBaya」にお邪魔んして副店長の江口康之さんにお話を伺いました。
インドネシアにはテンペと呼ばれる納豆があり、色々な料理に使われているそうです。
スラバヤさんでは八種類のテンペ料理があり、定番のテンペの唐揚げ(テンペゴレン820円)と、人気のテンペの辛味炒めをいただきました。
どちらも「エーナ スカリ」(めちゃウマ!) でしたよ。
ビール飲みたい!
テンペは良質なタンパク質で、栄養が吸収されやすく、血液サラサラ、コレステロールを下げる、女性ホルモンのバランスを整える、便秘解消など健康効果が期待される食品だそうです。
女性の皆様、いかがですか?
スラバヤでは辛さの調整などワガママ聞いてくれますからスタッフに声かけてみよう。
お得なランチもあるよ。
インドネシア料理「SuraBaya」
浜松市中区千歳町108
電話(053)413-2723
http://www.surabaya.jp/
Posted by すずきしずかの金曜ラジオ at
13:40
│それいけ、おじゃマン!
2010年07月09日
2010年07月08日
7月9日のテーマは「納豆」
金ラジでは海外の納豆料理や浜松名産の
浜納豆、落花生を使った甘納豆をご紹介!
あなたは納豆をよく食べますか?
(実は私には苦手意識があります‥
)

メッセージはFAXかEメールで送ってね
今回の金ラジプレゼントは
①らっか家井田より「ピーナツセット」を
1000円相当を1名様
②シネマe-raから映画鑑賞券ペア2組様
③イケヤ文楽館から1000円分商品券を2名様
皆さんの投票で順位が決まる「金ラジVOTE」も
どんどん参加してね♪
浜納豆、落花生を使った甘納豆をご紹介!
あなたは納豆をよく食べますか?
(実は私には苦手意識があります‥

メッセージはFAXかEメールで送ってね

今回の金ラジプレゼントは
①らっか家井田より「ピーナツセット」を
1000円相当を1名様
②シネマe-raから映画鑑賞券ペア2組様
③イケヤ文楽館から1000円分商品券を2名様
皆さんの投票で順位が決まる「金ラジVOTE」も
どんどん参加してね♪
2010年07月02日
家の中でうちあげ花火!
火を使わない、雨でも大丈夫!
そんな打ち上げ花火、いやいや、家(うち)あげ花火が買えるビックカメラ浜松店にお邪魔んしておもちゃコーナー担当の坂中友美さんにお話を伺いました。
「家あげ花火」(ビックカメラ価格13800円)は部屋の壁に花火を投影するおもちゃ。色んなモードが選べてスターマインや、オリジナル花火を作ったり、自分でオリジナルの花火大会を作ることもできます。
家族で楽しむのも良いけどカップルなら静かに花火大会出来ますよね。
「羨ましいです(スタッフ談)」
また、クッキングトイも根強い人気。花火大会の前にアイス作ったり、流しそうめんを楽しむのも良いね。
ビックカメラ浜松店
浜松市中区砂山町322-1
電話(053)455-1111
http://www.biccamera.com
Posted by すずきしずかの金曜ラジオ at
15:13
│それいけ、おじゃマン!
2010年07月02日
船上からパルパルの花火
昨年10月からサゴーエンタープライズのグループに入った浜名湖遊覧船のパルパル港にお邪魔んして伊藤修さんにお話を伺いました。
8月2日から8月29日の19時35分から20時10分、夜のクルーズが行われ、20時からのパルパルの花火を船上から見ることができるそうです。
この30分のクルーズで料金500円。
船の上から見る花火もまた違った風情で良いですよ。
さらに船自体にもイルミネーションが点くそうです。楽しみですね。
浜名湖遊覧船では他にもサゴーロイヤルホテルの昼・夜のバイキングセットプランもあるのでチェックしてみてください。
これからの浜名湖遊覧船並びに舘山寺に期待してください!
浜名湖遊覧船
電話(053)487-0228
http://www.hamanako-yuransen.com/
Posted by すずきしずかの金曜ラジオ at
13:41
│それいけ、おじゃマン!
2010年07月02日
遠州新居手筒花火
湖西市新居支所にお邪魔んして遠州新居手筒花火保存会の松山智次郎さんにお話を伺いました。
一気に数十本に点火する「乱付け」、唄や笛、太鼓などアップテンポで愉快な「猿田彦煙火」が新居の特長。
7月23日(金)19時30分から新居小学校、24日(土)19時15分から新居中学校に勇壮な花火野郎を見に行こう!
遠州新居手筒花火保存会
湖西市新居町浜名501-1(湖西市新居支所)
電話(053)594-1111
Posted by すずきしずかの金曜ラジオ at
13:25
│それいけ、おじゃマン!
2010年07月01日
明日のテーマは花火!
皆さんは花火に思い出ってありますか?
僕は右手の甲に火傷の跡があるんですがそれを見ると少年時代を思い出します。
隣りに住むお兄ちゃんの部屋と外で煙玉の投げ合いをして、部屋中モクモクになったこととか、ロケット花火を撃ち合ったり、トンボ花火の羽をいじって横に飛ぶようにしたり、バクチクをカエルの…
っと、言い過ぎました。
ま、色々ありますわな。
皆さんの甘酸っぱいやつ、教えてください!
おメール、お待ちしておりまうす。
(※写真は本文と関係ありません。
7月11日まで萩丘3丁目のROBA NO MIMIで僕の好きなスサイタカコさんの作品が展示されてますよ、行ってくださいね、って告知です)
2010年07月01日
やりますね~!
マクドナルト西インター店で先行販売中の
「チキンバーガー ソルト&レモン」も絶品!

シャキシャキしたオニオンとレタスがサラダ感覚で
楽しめるし、レモン風味のチキンと粗塩が効いた
ドレッシングソースも相性バッチリです
7月2日から全国発売です。また食べに行こっ!
「チキンバーガー ソルト&レモン」も絶品!
シャキシャキしたオニオンとレタスがサラダ感覚で
楽しめるし、レモン風味のチキンと粗塩が効いた
ドレッシングソースも相性バッチリです

7月2日から全国発売です。また食べに行こっ!
2010年07月01日
7月2日のテーマは「花火」
金ラジでは、浜松市周辺の花火大会情報
リーズナブルに楽しめる花火クルーズや
火を使わない不思議な花火をご紹介
花火大会の思い出や今年の予定などを
FAXやEメールで教えてね

抽選で素敵なプレゼントが当たります
①浜名湖遊覧船より乗船券をペア1組様
②TOHOシネマズサンストリート浜北の鑑賞券を2名様
③イケヤ文楽館の1000円分商品券を2名様
住所・氏名・郵便番号の記入もお忘れなく!
リーズナブルに楽しめる花火クルーズや
火を使わない不思議な花火をご紹介

花火大会の思い出や今年の予定などを
FAXやEメールで教えてね

抽選で素敵なプレゼントが当たります

①浜名湖遊覧船より乗船券をペア1組様
②TOHOシネマズサンストリート浜北の鑑賞券を2名様
③イケヤ文楽館の1000円分商品券を2名様
住所・氏名・郵便番号の記入もお忘れなく!
2010年06月30日
誘惑に負けて、つい‥
FMHaro!マラソン部の活動終了後、
見事にリバウンドしてしまった鈴木静華です。
反省の日々を送る(?)私に甘い誘惑の言葉が‥。
マクドナルド都盛町店と西インター店で
話題の新作バーガーが先行販売!
(6月25日~7月1日)

幸せいっぱいに「チキンバーガー オーロラ」を
頬張る図
具材はレタスにベーコン&チーズ、さらに
主役のチキンにはコクのあるオーロラソース
(7月16日全国発売)
ん~、ビール飲みたい!

外はカリカリ、中はジューシーなチキンも‥。
あ~、やっぱりビール飲みた~い!!
「ジューシーチキンセレクト」は7月2日より
全店舗で購入できます。
見事にリバウンドしてしまった鈴木静華です。
反省の日々を送る(?)私に甘い誘惑の言葉が‥。
マクドナルド都盛町店と西インター店で
話題の新作バーガーが先行販売!
(6月25日~7月1日)
幸せいっぱいに「チキンバーガー オーロラ」を
頬張る図

具材はレタスにベーコン&チーズ、さらに
主役のチキンにはコクのあるオーロラソース

(7月16日全国発売)
ん~、ビール飲みたい!

外はカリカリ、中はジューシーなチキンも‥。
あ~、やっぱりビール飲みた~い!!
「ジューシーチキンセレクト」は7月2日より
全店舗で購入できます。
2010年06月25日
湖畔の陶工房で器をハンドメイド
西区入野町の佐鳴湖畔にある陶工房にお邪魔んして講師の佐竹ともこさんにお話を伺いました。
初心者の方でも佐竹さんが丁寧に教えてくれます。女性ならではの優しさが受講者にも評判良いですね。実際に今日、陶芸されていた方は「先生だからこんなに良い作品ができた」と喜んでいましたよ。
皆さんも自分が作った作品で食事をする喜びを感じてみませんか?
湖畔の陶工房
浜松市西区入野町20002-15
電話(090)1473-3135
http://tom1006.blog95.fc2.com/
Posted by すずきしずかの金曜ラジオ at
15:00
│それいけ、おじゃマン!
2010年06月25日
クラフトハートトーカイで手作り
手芸ファンにはお馴染みのクラフトハートトーカイの浜松プラザ店にお邪魔んして店長の竹内康子さんと講師の斉藤澄枝さんにお話しを伺いました。
ここに来れば色んなハンドメイド商品が購入可能。今はスイーツデコ、羊毛マスコット、でかリボンなどが人気だそうです。
羊毛マスコット…僕でも出来そうだしやってみたいなぁ…
各種講習会もやっていますよ。斉藤先生は編み物。マダムが多いようですが若い人、初心者も大歓迎ですよ。
クラフトハートトーカイ浜松プラザ店
浜松市東区上西町985
浜松プラザウェスト1階
電話(053)411-5561
営業時間10時から21時
年中無休
http://www.craftheart-tokai.jp/
ちなみに店長竹内さんは7月から東京の店舗に転勤だそうです。東京でも頑張ってくださいね。
Posted by すずきしずかの金曜ラジオ at
13:34
│それいけ、おじゃマン!